Author Archive

WeeklyReport_20221018

WeeklyReport_20221018

卓話予定を追加しました

 

例会日

卓話者

テーマ

紹介者

2022年10月25日 ビクターレコード 元制作部長 元テイチクレコード 取締役 高橋 隆 様(「走れコウタロウ」を歌ったグループのメンバー) 「分かりやすい カラオケ
上達法」
丸山 剛
2022年10月18日 先天性四肢障害児 父母
の会 代表 谷本 様
「こどもたちとリコーダー
~父母の会の50年の歩み~」
上田 啓子
2022年10月4日 映画監督 伊藤 秀裕 様 「映画の企画とタイトル」 納見 俊三千
2022年9月20日 ガバナー公式訪問
国際ロータリー第2750地区
ガバナー 富澤 為一 様
「ロータリーを広げよう」
2022年9月13日 地区米山記念奨学会 委員長
柳田 一行 様(東京恵比寿RC)
「米山記念奨学事業と米山梅吉翁」
2022年9月6日 「クラブフォーラム」
2022年8月30日 「クラブ協議会」
2022年8月23日 (株)Sake Business Laboratory
取締役副社長 鈴木 更紗 様
「Fermentation the culture!
~日本酒と、人~」
藤永 忠利
2022年8月2日 公益財団法人東京オリンピック
パラリンピック競技大会
組織委員会 パラリンピック ゲームズ オフィサー 中南 久志 様
「2回目のパラリンピックを
東京で開催した意義」
花田 浩
2022年7月26日 株式会社第一生命経済研究所
首席エコノミスト 嶌峰 義清 様
「今後の内外経済市場動向
~世界的インフレの影響」
永山 篤史
2022年7月12日 法政大学教授 宮下 雄一郎 様 「不安に満ちた時代の
国際政治」
小西 悦郎
2022年7月5日 「クラブ協議会」
2022年6月21日 「最終夜間例会」
2022年6月14日 「①年次報告 木村幹事
②卓話 柴孝也会員」
2022年6月7日 「クラブ協議会」
2022年5月31日 代田運輸(株)
代表取締役 水野 功 様
(2015-16 第2750地区ガバナー・東京飛火野ロータリークラブ会員)
「元気なクラブを目指して
~Participate,Take Action,Activate~」
中西 弘毅
2022年5月17日 中井 隆三 会員 「日本中の動物病院にいま突きつけられている課題」
2022年4月19日 自由民主党安全保障調査会長
元防衛大臣 衆議院議員
小野寺 五典 様
‐創立37周年記念講演‐
「わが国の防衛と安全保障」
陣内 隆
2022年4月12日 安井 規雄 会長エレクト 「クラブ協議会」
「2022-23年度クラブ運営の基本的な考え方について」
2022年4月5日 由井 伯秀 会員 「ちょっと得する相続対策マメ知識!
「複層化信託とEB債」」
2022年3月29日 村木 茂 会員 「エネルギー大変革時代」
2022年3月15日 (株)日本陶芸
代表取締役 児玉 裕司 様
「焼き物の魅力と日本人の美意識」 竹谷 嘉彦
2022年3月1日 ソプラノ歌手 竹多 倫子様 「皆様に喜ばれる歌手・理想の歌手像を
目指して」
田邊 勉
2022年2月25日 (株)マツモトメソッド
代表取締役 松本 和也氏 様
「リーダーのための伝わる話し方の
ポイント」
坂本 正彦
2022年2月1日 「クラブフォーラム」
2022年1月25日 東京慈恵会医科大学
産婦人科学講座 主任教授
岡本 愛光 様
「子宮頸がんとHPVワクチン」 阪口 耀子
2022年1月18日 「クラブ協議会」
2021年12月21日 「フリータイム」
2021年12月14日 「クリスマス家族親睦会」
2021年12月7日 「クラブ協議会(年次総会)」
2021年11月30日 有限会社番(つがい)
代表取締役 今澤 明彦 様
「介護サービスの賢い使方」
~介護業界19年の経験から学んだこと~
木村 奈美枝
2021年11月16日 愛宕神社 宮司 半⽥ 裕明 様 「愛宕神社祭事あれこれ」 小西 悦郎
2021年11月9日 ANDY株式会社 代表取締役
秦 英之 様
「データで見るスポツビジネス」 小林 美和
2021年10月26日 千葉義塾インテグレーッド・
アカデミ代表理事 千葉 祇暉 様
「立てないけど立ち上がれ~
パラリンピックを終えて」
高橋 秀一郎
2021年10月19日 「クラブフォーラム」
中止 RI 第2750地区ガバナー
三浦 眞一 様
「奉仕の心でつながろう 地域と世界と」
2021年6月1日 「クラブ協議会」
2021年4月20日 第一生命経済研究所
主席エコノミスト 嶌峰 義清 様
2021年の経済見通し~ワクチン普及で
経済正常化も元には戻らない?」
永山 篤史
2021年4月13日 元防衛大臣 衆議院議員
岩谷 毅 様
‐創立36周年記念講演‐
「今後の我が国の安全保障上の課題」
三宅 壽 会長
2021年4月6日 「クラブ協議会」
2021年3月23日 永山 篤史 会員 「イニシエーションスピーチ」
2020年12月22日 「クリスマス家族懇親会」
2020年12月15日 富士通フロンティアーズ・
アドバイザー 輿 亮 様
「アメリカンフットボールの魅力」 鞍掛 三津雄
2020年12月1日 「年次総会」
2020年11月17日 東京大学名誉教授・お茶の水
女子大学教授 脊山 洋右 様
「膵臓がんを克服して10年
-進歩する医療-」
金澤 洋
2020年11月10日 「ガバナー公式訪問」
2020年10月27日 「ガバナー補佐訪問・クラブ協議会」
2020年10月20日 矢濱 周哉 会員 「イニシエーションスピーチ」
2020年10月6日 江戸城天守を再建する会
会長 太田 資暁 様
「江戸城天守を再建する」 河村 守康
2020年9月29日 NPO法人日本ウズベキスタン
協会理事 重松 和英 様
「新シルクロード経済圏・
ウズベキスタン市場」
金澤 洋
2020年9月15日 川口 修司 会員 「相続税税務調査の実態」
2020年9月1日 「クラブフォーラム」
2020年8月25日 テノール歌手 高田 正人 様 「オペラの愉しみ方」 加藤 和子
2020年8月4日 加茂 佳彦 会員 「私のハワイ四方山話」
2020年7月28日 衆議院議員 階 猛 様 「コロナが政治に与えた影響」 安井 規雄
2020年7月14日 昭和大学医学部客員教授
二木 芳人 様
「新型コロナ対策のこれから」 柴 孝也

WeeklyReport_20220920

WeeklyReport_20220920

WeeklyReport_20220830

WeeklyReport_20220830

カンボジア バイヨン中高校『JSTだより#013』を配信しました

JST(アンコール人材養成支援機構)支援者の皆さま

いつもJSTをご支援いただき、ありがとうございます。
カンボジア バイヨン中高校『JSTだより#013』を配信いたします。
JSTだより#013 2022年8月号

新型コロナパンデミックにより、バイヨン高校/附属中学校は、カンボジアの他の公立学校同様、2020年3月~2021年12月までのほとんどの期間、学校閉鎖となり、対面授業は行われていませんでした。
その間、生徒たちは家庭でどのように学習を行っていたのでしょうか?

『JSTだより#013』では、その実態に少しでも迫りたいと、バイヨン高校1年生~3年生全員を対象にアンケートをとりました。アンケートは、休校中に普及し、現在も学校からの連絡手段として利用されているスマートフォンを使って行われました。
結果のすべてをご紹介することはできませんが、JSTボランティア学生(関西学院大学3年生)が興味深い結果をいくつかピックアップしてまとめましたので、ぜひご覧ください!
なお、インスタグラム<bayon_school_jst>では、バイヨン高校/附属中学校の学校生活の様子をJSTボランティア学生がご紹介しておりますので、ぜひ、こちらもフォローをお願いします!